長かったGWも、あっという間に終わってしまいました…。
皆さんは10連休をどのように過ごしたでしょうか。
平成から令和へ。元号が変わる特別な連休だったと思います。平川市内でも各地でイベントが行われていました!
かわしぃは今年は猿賀公園で、ニューヒロインぬる子といっしょに出店してました。
目次
平川市おのえ花と植木まつり
毎年猿賀公園にて植木の販売のほか、お花見を楽しみながら色んな体験ができるこのお祭り。
今年は昨年よりもボリュームアップ!マルシェ・謎解き・水上綱渡り・ミニ四駆・ウォータースポーツに、音楽やパフォーマンスがぎゅーっと詰まったMONKEY SPA FESTIVALなどなど…10連休フル回転で開催。
かわしぃはGW後半は帰省の予定だったので、前半だけ参加してきました!その様子をちょこっとずつレポートしていきます!
謎解きは公園の中で
昨年より猿賀公園のお隣「盛美園」で始まった謎解きゲーム『小さな園の大きな秘密』。今回は猿賀公園内で謎解きで遊べちゃうキットができました!(※猿賀公園内・平川市ふるさとセンター内にて1冊1000円で購入可!GW後も遊べます。)
かわしぃは出店の関係で、謎解きのために園内を歩く事はできなかったけれど、歩かずに解ける部分だけやらせてもらいました。謎のイラストや文字を頼りに答えを探す。”答え”は言葉なのか、それとも別の何かなのかもわからない。大人の頭でもちょっと難しい!ひとりで挑戦するよりも、お友達やご家族と協力して考えると、ひらめきがあるかも知れません!
なんと、協力隊仲間の花松さんがご家族で七戸から体験しに来てくださいました!
なかなか苦戦していた模様。謎解きの合間にマルシェの出店で一服する方々の姿もたくさん見られましたね。
謎解きキット「謎解きは公園の中で」購入方法
⦿猿賀公園内・平川市ふるさとセンターにて販売
⦿一冊1000円
⦿難しいときはふるさとセンター内のヒントを見に来てね!
猿賀公園では名探偵である貴方が訪れるのを待っています…( ˘ω˘ )かわしぃは解けなかった…物理的に…。わしの代わりにどうかこの謎を解いてください…。お願いします!
ウォータースポーツ体験!
GW二日目は日差しも強く暖かい日になりました!今年もウォータースポーツ体験が行われていました!
体験メニュー
①カヌー
ご存知、カヌーですね。池の中をぐるっと漕いで回ることが出来ます!乗り方から漕ぎ方~降り方まで、丁寧に教えてもらえるので安心です。
②サップ
サップの名前を聞いたことのない方も多いかもしれませんね。正式な名前を「スタンドアップパドルサーフィン」といって、英語の頭文字をとって「SUP(サップ)」と呼ばれることが多いようです。慣れてくるとボードの上に立って、水の上をスイスイと進むことが出来ます。
③ウォーターボール
これはテレビなどで見たことのある人が多いのでは。人が入れるぐらい大きなビーチボールに体ごと入り、水に浮かぶ不思議な感覚と景色を楽しむことが出来ます!
今回は各種、20分500円で体験可!
どの種目も大好評。この日の見晴ヶ池は、色んなものが沢山浮かんでいました。

午後からは綱渡りショーが行われ、子どもたちも続々と挑戦。平川市スポーツ協会さんが開催する、スラックライン教室のメンバーが多いようでしたが、水面の上での挑戦はとても難しい様子。お友達や親御さんが応援する姿も印象的でした。
イベント以外でのスラックライン体験について
- 日時:毎週木曜日午後17:00~18:00
- 場所:B&G尾上体育館
料金・その他各種スポーツ教室についてはこちら→http://www.hirakawataikyou.com/kaiyouclub/
ゴールドスワン登場!
猿賀公園の鏡ヶ池に突如として現れた謎の金色の白鳥!!
圧倒的人気!
あっという間に大行列!インスタ映えすると話題に。
桜をバックにギラギラと金色に輝くスワンボートは、一緒に乗って写真を撮ると金運がギュンギュン上がるという噂も…( ˘ω˘ )☆彡
各種ボートの体験料金についてはこちら→平川市観光協会
秋田犬”ぬる”のふれあいコーナー!
ぬ:わしが「しゅやく」じゃああああああい
そう、我らが平川市のアイドル犬”ぬる”と遊べちゃうコーナーを本部テントにて開催しました!
※通常は猿賀公園内にペットの持ち込みはできません。イベント出店のため、特別に許可をいただいております!
ぬる子が登場するや否や、まるで記者会見のようなことに。(笑)

市内各所でロケをした、ぬる子と僕の合作のポストカード(5種類 / 各種1枚100円)も!また、イベントの際に販売しますね!ロケ地候補も募集してまーす(*´ω`*)
また、ぬる子がTwitterをやりたいというので…使い方教えたらガシガシ使いこなしています( ˘ω˘ )
つかれても、なんどでもたちあがる。それが“あいどる”のつとめじゃ。
はやくねるのもまたしかりじゃ。おやすみじゃ……( ˘ω˘)スヤァ pic.twitter.com/IETbvq6owG— 秋田犬ぬる (@nuru_akitainu) 2019年4月29日
ぜひ今年もぬる子の活躍にご注目あれ。
ぷらすマルシェ
芝生広場で行われたのは HIRAKAWA h&fプラス さん主催の「ぷらすマルシェ」!
市内外から、計28店舗の出店!
- クラフト
- フード
- ワークショップ
の3部門からの豪華ラインナップ。
わしは白金コーヒーさんのアイスコーヒーを飲みながら足湯。癒される…。
今回はぬる子のマネージャーでいっぱいいっぱいだったので…次は僕もモノづくりで出店したい。
【ミニ四駆】平成ファイナルソニック in 平川
平成も最後。ものすごいタイトルがついていますが、つまるところ
ミニ四駆大会です!わーーー!
4/28、さるか荘にて開催されました!
■イベント内容(平川市観光協会HPより一部抜粋)
イベント内容
①ミニ四駆教室 10:00~
小学生限定20名様まで!マシン工具付き!
事前申込になります。②ミニ四駆予選・決勝トーナメント
時 間:10:00~(受付 9:00~)
参加費:大人500円、子供無料
コース:各150m程(Aコース、Bコース)
優勝賞品あり
③コンクールデレガンス
ミニ四駆の見た目を競うコンテスト!
優勝賞品あり④チャリティ抽選会
15:30~16:30
現れる巨大コース、そして「車検」の文字。ガチだ…
参加者席。各テーブルに着いた参加者の皆様は各々の要塞を築き上げている。ガチだ…。ミニ四駆すごい!
かわしぃも「いっけぇえビクトリーーマグナムーーーーー!!!」
って叫ぶ程度にはミニ四駆世代だったわけですけれど、改めて世代や性別関係なく夢中になれる競技だなーって思いました!
MONKEY SPA FESTIVAL 2019!!
5/3、おなじみAsobo!Hirakawaさんの主催で
- 音楽ライブ
- 怪談
- 各種パフォーマンス
- マッサージ
- フードファイト
などなど、ジャンルの垣根を超えて何もかもが凝縮された激アツなイベントがさるか荘で行われました!
タイトルの意味は、ここまで読んでくれた貴方ならおわかりですね?(*^^*)
僕はこの日、朝青龍がやってくるらしい大館市の秋田犬保存会本部会へ、ぬる子を連れて行くためにお出かけしていたので残念ながらこちらには参加できず。(´;ω;`)
当日の様子はAsobo!HirakawaさんのFBから覗くことができます!
どんどん濃くなっていく「平川市おのえ花と植木まつり」。
うーん!来年も楽しみです!
今年、来られなかった方!イベント終了後も謎解きやスポーツ体験などはまだまだ楽しむことができますので、お問い合わせ先をチェック!