今年も、去年に引き続き平川市碇ヶ関で行われた【たけのこマラソン】に出場してきたぞ!今回は天気が心配されたけれど…雨が降ることもなく、暑くも寒くもなく走るにはちょうどいい感じ!
ちなみに昨年の様子はこちら!
目次
たけのこマラソンとは…
通称”ドMマラソン”と恐れられるほど、ガチな登り坂ばかりしかないコース設定のマラソンである。それは青森県平川市は碇ヶ関で毎年行われる。

高低図からもわかるように、この急坂がランナーを毎年のように苦しめ続けているのだが…不思議とリピーターも多く参加しているのだ。
その理由はいくつかあるが、
- 地元住民と市職員の手作りが感じられること
- ゴール後に振舞われるたけのこのお味噌汁が最高すぎること
- 温泉入浴券がもらえること
などなどがある。
が、
一番の理由は
世の中のドMの多さ
であることは間違いないだろう。
実際に走ってわかったけど、ナメてかかると間違いなく足を痛めるのでコースがとてもおかしい。(笑) それがこの大会の持ち味ではあるのだが。日頃から本格的にレース向けのトレーニングを積んでいるような人でなければ、まずはタイムよりも楽しく健康的にゴールする事を目標にするようオススメするぞ!( ˘ω˘ )
どれだけの坂かというと…(以下、Twitterより抜粋)
たぶん今日一番耳にした単語は「坂」。それが碇ヶ関たけのこマラソン。#たけのこマラソン
エグ過ぎますって。両方5.0って初めて見たんですけど。
#たけのこマラソン#最高心拍197#でも嫌いじゃないwpic.twitter.com/2YP8zKmr5Q平川市たけのこマラソン参加。 3回目だが、起伏の激しさに心を折られるが完走。 今回は涼しかった。 次回は7/20東北町わかさぎマラソン!
#たけのこマラソンpic.twitter.com/n5g53Z7caA
いやあ。実に楽しそうな様子。
詳しくはTwitterにて #たけのこマラソン で検索!
今年は2種目に出たよ(笑)
昨年は勢いで10kmに出場してボロボロになった。
マラソンは好きだけど
「こんなコースもう走りたくねえ。」
と思ったかわしぃは、今回はおとなしく1.5kmの仮装・ファミリー部門に参加。
が、流石にもうちょっと走っとくかと思って5kmにもエントリー。
ちなみにスケジュールはこちら!
種目 | 参加資格 | スタート時間 |
---|---|---|
ハーフ | 男子18~39歳(高校不可)、40代、50歳以上、女子18~49歳(高校不可)、50歳以上 | 09:00~ |
10km | 男女別高校~39歳、男子40~59歳、60歳以上、女子40歳以上 | 09:40~ |
5km | 男女別高校~39歳、男子40~59歳、60歳以上、女子40歳以上 | 09:30~ |
3.5km | 男女別中学 | 09:05~ |
2.5km | 男女別小学5・6年 | 09:45~ |
1.5km | 男女別小学1・2年、3・4年、仮装・ファミリー(年齢制限なし) ※記録計測なし | 09:10~ |
1.5kmは9:10~。5kmは9:30~。
ゎー。
1.5kmのスタートから次の5kmスタートまで20分しかねーけど。
まあ…かわしぃは元陸上部だから大丈夫だべ。そんな軽い気持ちでエントリーしたのが間違いだったことは誰の目にも明らかであったが、かわしぃはそんな当たり前の判断力を持ち合わせてはいなかった。
元陸部といっても走高跳専門マンだったからまともに道を走ったことなんてないんだよね。
なおさらダメじゃないか
とか言いつつも走り切ったので無問題。

今回のユニフォームは「Spider-Man : Into the Spider-Verse」より、マイルス・モラレス君のコスプレでした。覚えて。(映画公式サイト→http://www.spider-verse.jp/site/)
ニセモノって言った奴、覚えとけよ
ゴールしたらたけのこ汁を貰おう

完走できた人も、出来なかった人も、
疲れた足をもうちょっと頑張って動かして、
受付時に貰った引換券をもってたけのこ汁を貰いにいきましょう!
神。
あー。たけのこ入りすぎマジ神。サービスしすぎか。口の中でコリコリ、キュッ!
うますぎか。なんなんだこれは。2種目出たから余裕で2杯食えたわ。
そして更にかわしぃは…
地元の商工会の皆さんと一緒にごはん!
更にたけのこ汁3杯は食わされた上にやきそば・ホタテ(焼きたて)・焼きそば・ミズのたたき・おビールをいただく。
去年よりもサービスが手厚く…。泣ける(´;ω;`)

ソフトクリーム・アイスクリームも!
温泉でHP回復!
参加ランナーにはたけのこのお味噌汁の他、碇ヶ関地域内で使える無料入浴券も配布されます!津軽為信が、良い温泉を独り占めしたくて
「何さも効がね、関の湯っこ」
と言いふらしたという、すんばらしい湯っこを堪能しましょう!
- 関の庄温泉「御仮屋御殿」
- 碇ヶ関温泉会館
- 古懸コミュニティ浴場
- 久吉たけのこ温泉
の4つに入ることが出来ますが、ちょっと奥まった場所もあるのでご案内。
1.関の庄温泉「御仮屋御殿」
2.碇ヶ関温泉会館
3.古懸コミュニティ浴場
4.久吉たけのこ温泉
たけのこマラソンで配布された無料入浴券は6/30(日)までですので、まだお手元にある方はお早めにご利用ください!
ちなみに、今年の仮装勢はというと…
去年よりコスプレ・仮装参加勢は少ない印象でしたが…
僕が見た限り、
- 孫悟空(スーパーサイヤ人ブルー)
- クッパ
- スパイダーマン(俺だよ)
が、居たかな。あとは……あっ…
マッチョだー!マッチョがいるーッ!
いったいなぜ・・・!?
こ、これは・・・ッ!!
8月2日!! 平川ねぷたまつりに!!
筋肉紳士集団 ALL OUT が!!「筋肉で地域貢献」しにやってくるーーーッ!!
んだって!!
マッチョと一緒にねぷた参加できるなんて…いったいどうすれば…
ああーーッ!
こ、こんなところに申し込み先情報がーッ!

しゅごい…。思わず取り乱すほど、泣けるほど筋肉。
今年のねぷたは筋肉だ!みんな!平川ねぷたに来るのだ!
いやはやしかし天気に恵まれたマラソン日和でよかった!また来年、碇ヶ関で会いましょうね!市外・県外からの参加者の皆さんもありがとう!また来てね!